最大4画面展開が可能な折りたたみ式ポータブル拡張ディスプレイ「トリプルモニター」が日本初上陸!

「資料表示、Web会議、動画視聴、画面共有、プレゼン対応」すべての作業をこの1台で快適にこなし、USBケーブル1本でノートPCが即座にワークステーションに変身。

さらに、上部ディスプレイの反転機能と高精細IPSパネル搭載で、出張先やカフェでも圧倒的な生産性と共有力を実現します。

12〜18.5インチのノートPCに対応。だから、「どんなPCでもこれ1台でOK!」

PCごとにモニターを買い替える必要なし。

仕事用・プライベート用、買い替え後のPCでもずっと使えるから、結果的にコスパも最強!

「ノートPCに合うか不安…」そんな悩みもこの1台で解消します。

「トリプルモニター」は12〜18.5インチまでの幅広いノートPCに対応。

だから、今使っているパソコンが小さくても、将来買い替えても買い直す必要なし。

一度の購入で長く使える安心感があります。

一般的なモバイルモニターは横拡張のみ、縦対応は特殊機種のみ。

「トリプルモニター」は左右拡張+縦方向への反転表示が可能だから、
資料閲覧・SNS運用・Web制作など、用途に応じた“最適な視野”がすぐに作れる。

Excelなど横長の資料にも、WebページやPDFなど縦長コンテンツにも即対応。
仕事の幅も、使い方の幅も、画面の向きひとつで一気に広がります。

 

「開くだけでつながる。もう“設定”というムダは必要ない。」モニターを開けば、自動で電源ON&画面表示。

ドライバインストールも配線チェックも不要。

「よし、やろう」と思ったその瞬間に仕事が始められる環境を、どこでも即座に構築できます。

トリプル拡張ディスプレイは、設置も操作もシンプルで、外出先でも作業効率を最大化してくれる高性能ポータブル拡張ディスプレイです。

ノートPCに最大3画面を拡張でき、プレゼンやWeb会議、資料作成も一度にこなせる広大な作業空間を実現しました。上部ディスプレイは180°反転可能で、対面相手への画面共有もスムーズにおこなえます。

3画面でありながら約2.6kgと軽量&折りたたみ式だから、出張やテレワークにもぴったり。ビジネスマン、リモートワーカー、クリエイターまで、あらゆる働き方をサポートする多機能ディスプレイです!

メールアドレスでもご登録できます

そんなお悩みを解消するために誕生したのが『S788 トリプル拡張ディスプレイ』です。

・最大4画面のワークスペースを、ノートPC1台で実現!

・表示領域を一気に広げる拡張性能に特化したシンプル設計。

・折りたたみ式だから、カバンにすっきり収まるコンパクトサイズ。

・工事不要!USBケーブル1本で接続するだけ。

・上部ディスプレイは180°反転可能で、対面での画面共有にも最適!

「トリプルモニター」をノートPCに接続するだけで、普段使用している1画面から4画面の広大な作業領域を手に入れることができます。

WindowsノートPCに「トリプルモニター」を接続すると、拡張ディスプレイ機能により作業スペースは一気に4倍に!

もう、ウィンドウを何度も切り替える手間は不要で、メール、資料作成、Web会議もすべて同時に表示できます。

※Microsoft SurfaceシリーズおよびChromebookには対応していませんのでご注意ください。

macOS(Macbookなど)に「トリプルモニター」を接続すると、3つの拡張スクリーンとして利用できます。

ディスプレに表示される画像は本体と同等の高画質。前面・背面・左側・右側、どの方向からでもパソコンの映像を同時に見ることができます。

資料を共有する会議やプレゼンで力を発揮します。

「トリプルモニター」は16インチのディスプレイを3枚拡張できます。そのため、ノートPCの1画面では表示しきれない大量の情報も一目で見渡せます。

自宅のデスクでも、出張先のカフェでも、好きな場所で快適な作業空間を広げられます。

商談やミーティングの際に「トリプルモニター」の上部スクリーンを反転させれば、ファイルや動画が相手側にも自動で正しく表示されます。

1台のパソコンで情報をスマートに共有でき、少人数での打ち合わせやプレゼンもスムーズに進行できます。

PC作業やネット閲覧は基本縦スクロール。縦型モニターなら画面全体を自然な視線移動で把握でき、作業効率もアップ。

つまり、モニター画面は縦の方が効率がいいと言えます!

上下に重ねれば省スペースで正面視認性も高く、デスクを広く使えます。左右分割より視線・マウス移動が少なく快適です。

上部スクリーンをそのまま使えば、「トリプルモニター」は縦方向の拡張モニターとしても活躍します。縦長のWEBページや資料も一目で全体が見渡せて、スクロールの手間が大幅に軽減されます。

しかも、省スペースで設置できるから、作業環境を圧迫しません!

上部フリップ画面利用時は付属の30W PD充電器を接続してください。20W以上のPD対応モバイルバッテリーでも給電可能です。

左右のスクリーンはそれぞれ0°から360°まで自在に回転できるため、自分だけで集中して作業したいときはもちろん、複数人に資料を見せながら進めたい場面でも活躍します。

また、一方の画面だけを広げることで省スペースに利用できます。

3画面構成でも気になるのはやっぱり「重さ」と「サイズ感」。

「トリプルモニター」は3画面を備えながらも、重量はわずか2.6kg。

折りたたみ時のサイズは38.8cm × 24.4cm × 4.13cmと、16インチのノートPCとほぼ同じサイズに収まり、ビジネスバッグやPCバッグにもスッと入ります。ノートPCと一緒に持ち運びやすいサイズ感です。

また、「トリプルモニター」がスッポリと入る、専用の収納バッグが付属しています。収納バッグに入れて持ち運びも便利です。

USB-C(Thunderbolt 3/4含む)またはUSB-Aに対応しているノートPC環境であれば、たった1本のケーブルをつなぐだけで、すぐに「トリプルモニター」を使用できます。

面倒な配線作業は一切不要なので、いつでもどこでも、簡単・スマートにマルチディスプレイ環境を構築できます。

モニターは16:10比率の1920×1200px高精細IPSディスプレイを採用。

sRGB色域100%カバーの高精細モニターなら、178°の広視野角で、どの角度から見ても色ムラなし。写真や映像、デザイン制作など、細部の色まで忠実に再現。

目で見たままを正確に映し出し、視聴体験もよりリアルに。

あなたの表現力を最大限に引き出す鮮やかでクリアな映像は、写真・動画編集はもちろん、資料作成やWeb閲覧など、幅広い用途での使用におすすめです。

さらに、一般的な16:9比率と比べて縦方向に情報量が多く表示できる16:10比率は、

縦長の資料やWEBページの閲覧時にもスクロールの手間を減らし、作業効率を大きく向上させてくれます。

持ち運びを前提とした「トリプルモニター」のフレームには、丈夫で軽量なアルミニウム合金を採用しています。

メタリックな質感が美しく、高級感あるデザインを実現しながらも、日常的な使用に耐える強度を備えています。



「トリプルモニター」の設置方法はとても簡単。

背面のスタンドを引き出し、水平な机などに置いてノートパソコンのディスプレイを立てかけます。USBケーブルをPCに接続すれば準備完了です。  

上部モニターを使用する場合は、別途30W PD対応の電源を接続してください。



「トリプルモニター」の明るさ調整はモニター本体のボタンからおこなえます。

メールアドレスでもご登録できます